本文へ移動

小さき日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

避難訓練

2024-05-16
浸水時の避難訓練をしました。
垂直避難と言って、2階、3階に上がり、屋内避難をしました。
 
新入の子どもたちにとっては、初めての訓練です。
子どもたちに恐怖を与えないよう先生たちも配慮しながら。
初めて聞く大きなベルの音に少しびっくりしましたが、先生の話をよく聞いて避難することが出来ましたね。
避難の後は、おさない・走らない・しゃべらない・もどらないなど避難時の注意点を話し合い、動画を視聴しました。
 
これから梅雨がやって来ます。
突然の豪雨・大雨で避難する際、職員が子どもたちを守れるよう今後も意識高く訓練に取り組んでいこうと話し合っています。
大切な命を守るため、日々情報を得ながら、最善の避難方法を学んでいきたいものです。
また、私たちは、普段からベルの音や人の話に耳を傾けられるような子どもに育てていくことが大切になります。
毎日毎日の丁寧な声掛けや指導の積み重ねが、非常時にも生きてくるのかもしれません。

すてきな出会い

2024-05-15
修道院に外国からのシスター方が来られました。
スペイン・コロンビアのシスターです。
数日滞在され、今日でお別れということもあり、子どもたちは園歌を披露したり、折り紙でおった花束をプレゼントしました。
シスター方の話すスペイン語を聞きながら、
「お家に帰ったら、世界地図で見てみよう!」
「スペイン語って、むずかしいなあ。」
など、貴重な体験をした子どもたちです。
最後は、みんなの十八番「たまごがコロン」のダンスをシスター方と一緒に踊りました。
 
園に来られたシスター方との出会いを、子どもたち、忘れないでいてほしいものです。
鳥取の小さき花園幼稚園のこと、シスター方もずっと覚えていて下さるでしょう。

旬の野菜

2024-05-14
今日は、年長組は玉ねぎの収穫に出かけました。
西尾さんの畑に行くと、かわいい玉ねぎが土からちょっぴり顔を出して、みんなを待っていました。
大きく育った玉ねぎを引っ張ると・・・
「なかなか抜けないぞ!」
「この前の綱引きみたいだね。」
「根っこが張ってて、大変だ!」
等と声をあげながら、見事収穫出来ました。
西尾さんに「サラダにするとおいしいよ。」
とすすめていただきました。
今日は、家族で味わっていただいてくださいね。
 
年中・年少・もも組は、明日の給食で出るそら豆の皮むきをしました。
調理員さんに習いながら・・・
「そら豆くんのベットみたいだね。」
「ぼくも寝たいなあ。」
可愛い声がたくさん上がりました。
皆さんも、旬の野菜を味わったり、皮むきに挑戦してみてくださいね。

今日の保育

2024-05-10
「昨日の親子遠足楽しかったな~」
友だちと会話しながら廊下を歩く男児がいました。
小さき全園児と保護者の行事、楽しい時間となったでしょうか。
我が子が、どんな風に友だちや先生と関わって過ごしているのか、少しでも感じていただけたでしょうか?
そして、保護者の皆さんも親同士、親睦が深まったでしょうか?
 
今日は、月に1冊の絵本の持ち帰り日でした。
年長組では、「ならべかえ」という絵本を読み、先生の語りかけに耳を傾け、四角や三角など様々な形が繰り広げる世界を楽しみました。
 
年中は、31日に行うマリア祭に向けてのカード作りをしました。
クラスで考えた目標に向かって1か月間取り組み、守れたらカードにシールを貼ります。
みんなのお母さん「マリアさま」に喜んでいただけるように、小さな小さな頑張りを積み重ねます。
 
年少組は、先生のピアノに合わせ、「手をたたきましょう」を歌っています。
大きな口を開け、体でリズムを取りながら・・・
家でも披露してくれるといいな。

親子遠足♪

2024-05-09
今日は出合いの森で親子遠足を行いました。
少しひんやりとした気候でしたが、子どもたちは元気いっぱい!
広い芝生を駆け回り、友だちや保護者の方と一緒に楽しく過ごしました。

入園組の2歳児・年少さんは初めての大きな行事でした。
小さな手を合わせてお祈りする姿に自然と保護者の方の表情も柔らかくなり、入園して1か月の成長を喜び合いました。
進級組の年中・年長さんは胸を張って頑張る姿を見てもらうことができましたね。

各クラスの競技も、動物さんに果物を届けたり、親子で大玉を転がしたり、綱引きで仲間と力を合わせたり
とっても楽しい親子遠足になりました。

たくさん行事がある中で、全園児・全保護者・全職員が一度に集まる行事は、実は今日の親子遠足と運動会だけなのです!
保護者同士、子ども同士、様々な交流ができたかと思います。
この出合いを大切に、過ごしていきましょうね。

学校法人小さき花園幼稚園
〒680-0022
鳥取県鳥取市西町1丁目455
TEL.0857-26-5141
FAX.0857-21-4152

───────────────
幼児教育
───────────────

4
7
6
0
1
2
Google

WWW を検索
chisaki.org を検索

TOPへ戻る