本文へ移動

小さき日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

味噌が完成したよ

2023-11-24
今日は、楠城屋さんにお世話になり、年長児が5月に作った味噌を袋詰めしました。
樽のふたが開き、完成した味噌を見た子どもたち・・・「わぁー、いい匂い。」「出来てるぞ、出来てる!」歓声が上がりました。1人ずつ、家庭に持ち帰るために袋詰めしました。「お母さん、きっと喜ぶと思う。」「家で飲むの楽しみ!」とつぶやく子どもたち。
残りは、給食の先生に届け、使ってもらいます。「小さい組さんも、美味しいって言うかな~?」
 
市販のお味噌に比べると、麹の割合が多く、甘みが強く、体に良い手作りお味噌。お味噌の色合いや風味、香り、そして柔らかさも今年ならではのものです。
年長児の各家庭で、子どもたちの作った味噌を使い、みそ汁を作ってみてくださいね。

感謝の訪問 2日目

2023-11-22
今日も、勤労感謝の日にちなみ、年長児が歯医者さんや病院へ出かけました。
子どもたちの大好きな「手のひらを太陽に」の歌をプレゼントしたり、カードやお花を渡しました。
どの訪問先も園児が来るのを楽しみにしてくださり、あたたかく歓迎してくださいます。
そして、今年の訪問も、無事終わりました。
 
園に来る方々・業者さん(ジョン神父様・お肉屋さん・ゴミ収集の方など)にも、子どもたちからのカードやメッセージを送り、皆さんが笑顔で受け取ってくださいました。
 
各所を訪問する道中、雲一つない青空の中、イチョウの木がきれいに黄色に紅葉し、その美しさに子どもたちも「わあ~、きれいだね~」「秋だ!秋だ!」と大喜びしていました。
明日は、祝日です。各家庭で、子どもたちが大好きな家族へ感謝が伝えられるといいですね。
そして、保護者の皆さんも「あなたがいて幸せであること」を子どもたちに伝えてください。

感謝の集い

2023-11-21
今日は、23日の勤労感謝の日にちなみ、様々な機関に感謝の訪問へ出かけました。
年中は、県警・県庁へ。年少・もも組は、郵便局・消防署へ出かけました。
「いつもお仕事頑張ってくれて、ありがとうございます。」
可愛いい子どもたちのメッセージと手作りのカードを渡しました。
県庁では、ソーラン節を踊り、職員の皆さんに元気を届けました。
 
園でも感謝の集いを開き、ホールに職員の方々・先生たちと集い、手遊びやふれあい遊びをしました。「ありがとうの花」という歌のプレゼントをし、自分たちがたくさんの人に見守られ、愛されて過ごしていることを感じるひと時となりました。
 
勤労感謝の日は、広く働く人々の勤労に向けて感謝を示す日のことです。祝日として23日は、園も休園になりますが、祝日の本当の意味を知れば、単なる休日にも特別な価値が生まれるものです。各家庭でも会話してみてくださいね。-

ぺったんぺったん!おもちつき

2023-11-15
今日は、お餅つきでした。
衛生面に配慮しながらですが、通常通りの盛大なお餅つきとなりました。
 
つき手のお父さんやおじいちゃん、きねとりのお母さん方の力を借りながら、
つきたてのやわらかくて真っ白なお餅を給食でいただくことを楽しみに・・・。
 
年長組は餅つきにチャレンジ。年下の子どもたちから、「○○くん、かっこいい~」「ファイト!ファイト!がんばれ!」と大声援。
 
寒さに負けずに戸外で餅つきを行い、美味しいお餅になるように仲間と協力し合う喜びを感じたことでしょう。
普段、なかなか見ることのできない杵と臼に触れて、重さや大きさを知り、子どもにとって貴重な体験となりました。
 
最後は、お手伝いの保護者に「ありがとう」の気持ちを込めて、歌のプレゼント♪澄み渡る秋空にかわいい歌声が響きました。
小さきの子どもたちのこの幸せが、少しでも、戦禍に苦しむ人々のもとに届き、大切な家族とあたたかい食事をいただくことが出来るように祈ります。

年少参観日

2023-11-14
今日は、年少組の参観日でした。
歌遊びやじゃんけんゲームなど、いつもしているお部屋での様子を保護者の皆さんに見ていただきました。
そして、その後はホールに行き、先日行った「小さき祭り」をまねて「ちゅうりっぷ祭り」を行いました。製作コーナー・わなげコーナー・宝釣りコーナー・ボウリングコーナー等、
たくさんのワクワクコーナーがあり、親子で一緒に巡りました。
年少児は、保護者が来園し、いっしょに園で過ごせることを心から喜んでいました。
 
保護者の皆さん、家庭では見せない子どもの表情や様子、いかがでしたか?
親元を離れ、仲間や先生と心を合わせ、育ちあう姿を感じていただけたでしょうか?
家庭のようにあたたかいクラスで毎日を過ごす子どもたちの成長をこれからも見守ってくださいね。

学校法人小さき花園幼稚園
〒680-0022
鳥取県鳥取市西町1丁目455
TEL.0857-26-5141
FAX.0857-21-4152

───────────────
幼児教育
───────────────

4
7
6
0
1
9
Google

WWW を検索
chisaki.org を検索

TOPへ戻る